法の原則

資格学校では教えてくれない本当の法文の読み方

”法規JUKU開塾記念”:最低限これだけは正しく読めないと戦えない〔法の原則〕

〔概要〕

建築法規の読みにくさを感じる独特な言い回しや表現を学習します。最低限これだけは押さえて欲しいポイントをしっかり押さえます。条項号、二重否定、読点、「又は、若しくは」など、ご自身の法令集を使いながら『試験に出題される法文』を例に解説します。また、少しだけカスタマイズしておいた方が効率的に法文を読むことができるコツについても説明いたします。

 

〔開催方法〕

・zoomミーティング+CommentScreen(コメントスクリーン)

・コメントスクリーンの使用にあたり、特にアプリ等のダウンロードは必要ありません。

・冒頭に、受講方法の説明とコメントスクリーンの使い方、そしてアンケートの実施を10分ほど行います。

・講義は事前収録した動画を流しつつ、質問コメントの状況を見ながら、動画を止めて解説を行ったり、チャットで対応いたします。

・質疑は、適宜コメントスクリーンで画面上に流していただきます。終了時の質疑応答のお時間はありません。

・配信者の都合によりコメントスクリーンが機能しない場合は、zoomのチャット機能を用いての質疑応答を行います。

 

〔持ち物〕

・ご自身でお使いの法令集

・メモ用紙〔大判の付箋7cm四方〕をお勧めいたします。

 

〔所要時間〕

22:30- 60分程度(0:00から別時間の講義が始まりますので、必ず0時以前には終了いたします。)

 

〔参加上限〕

限定数 先着50名

※慶学Salonメンバーは無料で招待 別途Discrodでご案内

 

〔料金〕

1,000円(1,200円開塾記念

 

〔アーカイブ〕

有償参加者には無料で提供します。

 

〔注意事項〕

・zoomを使用しますので、操作には一定の慣れが必要です。zoomの使用方法についての質疑のお時間は設けておりません。各自対応をお願いします。

・アーカイブを残すために収録いたします。

・主録動画の一部または全部をYouTube等の動画として別に使用する場合があります。(ただし、個人が特定されるようなことは絶対に無いように配慮いたします。

Copyright© 法規塾 , 2024 All Rights Reserved.