セミナー概要
真面目な概要
下記画像をクリックすると概要ページへ飛びます。お申し込みの方は、下の方へスクロールしてください。
失笑コント動画
🔹〔無料開催〕4/18日 20:00〜
🎟防火区画オンラインセミナー開催😬
武士( @penzo410 )×公家で開催します。一応、公家が主催。
🎟お申込み👇https://t.co/nNQvN4ExRG#一級建築士試験#防火区画#またくだらん動画シリーズが始まる pic.twitter.com/XYHnY5mJSh
— kei/慶 (@Keigaku_ALU) April 5, 2021
東京大学や筑波大学でも採用されている参加型のセミナーを体験
講義ではコメントスクリーンというアプリを採用します。
説明者のPC画面をZOOMウェビナー で共有し、そこにニコニコ動画のように受講者のコメントをリアルタイムで流し見れるようにします。
説明者と受講者は、基本的に、画面上に流れるコメントでコミュニケーションを図ります。
(こちらに別の講義でコメントスクリーンを使用したサンプル動画があります。)
開催日時
オンライン
4月18日(日)
20:00〜21:30(延長無し)
※入室は19:50より可能とします。
対象者
令和3年度 学科試験受験予定者
令和3年度 製図試験受験予定者
※資格学校等の講師や関係者の方のお申し込みは、固くお断りしております。
参加費
無料です。ただし、貴重なお時間を90分ほど頂戴します。また、勘違いポイントや悩みポイントを的確に把握したいので、素直な気持ちでご参加ください。
参加方法
Zoomビデオウェビナーを利用します。(顔&声出し不可)
合わせてコメントスクリーンによるニコニコ動画風スタイルで行います。
※特別なアプリをインストールやダウンロードいただく必要はありません。
※コメントスクリーンについては、当日に入室された先着100名に限り使用が可能となります。
※Zoomのチャットからの質問は受け付けておりません。基本的にコメントスクリーンを利用して、画面上に流れたコメントにだけ対応します。
お申し込み
日本建築史を失笑コントで学んでいすみ市の特産品をGETしよう。
詳細は、YouTubeの概要欄に記載があります。再生回数が1,000番目だったあなたに、千葉県いすみ市の特産品をプレゼントします。
1000回目の視聴であることを証明する写真なり,キャプチャーを必ず送ってください.多くの建築人の皆さんはオッチョコチョイだったりして,3人くらいから申請がきそうなので(いずれも証明できないってパターン).僕自身がそうですが.千葉県いすみ市のふるさと納税でも人気の干物セットを贈呈します https://t.co/CPIrs51o72
— 荘司 和樹/一級建築士試験「合格者」と「受験生」をつなぐ (@penzo410) March 21, 2021
※再生回数1,000回を達成しても、身銭を切るのは「武士さん」なので、私はひたすら煽っているだけです。